渋谷歯科・夜間診療・辻デンタルクリニックHOME>咬み合わせ

咬み合わせとは?

かみ合わせのずれは、お口全体のバランスを崩し、知覚過敏、歯の揺れ、歯槽膿漏、歯周病、虫歯、顎関節症など、あらゆる歯科疾患を引き起こす原因になります。

また、噛み合わせのずれは顎のずれを生み、顎のずれは顔の歪みや全身の歪みを生むため、全身状態のバランスをも崩し、偏頭痛、肩こりなどの原因にもなります。

ずれた噛み合わせでは、うまく噛めないことからもわかるように、安定した噛み合わせは、歯の健康はもちろん、全身の健康にも大きく関係しているのです。

  1. 同じ歯が何度も再治療になられたことがある
  2. 食べる時に咬みにくい場所が気になられる方
  3. なんとなく、歯に起きた問題の原因は、虫歯と歯周病以外にあると思われる方

これらが気になる方は、咬み合わせがあっているかの診断を受けられてみてはいかがでしょうか。

 よい咬み合わせを考えた時、きれいな歯並びを想像しますが、全体のバランスから安定した良い噛み合せを考えると、単に見栄えが良いだけでは、安定した良い噛み合せとは言えない場合があります。
「銀歯が目立つので、白い歯に変えたい方」「見た目を変えたいので、歯並びを手軽に整えたい方」のお悩みを解消するためには、白く美しい見た目の素材を使用するのと同時に、
しっかり噛めて上下の歯がしっかり噛み合うような機能性を重視した治療を行う必要がございます。

 

咬み合わせを治すメリット

  1. メリット1:プラークがつきにくくなり、虫歯になりにくい
    歯と歯がぶつかったり、食べ物をよく噛んだりすることによって、歯についたプラークは落ち、付着しにくくなります。
  2. メリット2:噛む力が均等に伝わりやすくなり歯周病になりにくくなる
    かみ合わせが悪いと力が均等に伝わらず、バランスが崩れることによって歯周病になりやすくなります。そのため、噛み合わせを正して、お口の中のバランスを整えることが大切です。
  3. メリット3:歯科治療が行いやすくなる
    歯が斜めに生えていたり、凸凹していたりすると歯科治療が困難になります。無理して治療を行うと、後々、歯が割れたり、神経が近くなったりすることで痛みの原因になります。
  4. メリット4:顎関節症の予防になる
    かみ合わせが悪いと噛んだ際の安定感がないため、顎の関節にも負担が多くかかり、その状態が続くと顎関節症になりやすくなります。
  5. メリット5:頭痛の予防になります。
    噛む筋肉の側頭筋は、顎の関節から頭の横につながっており、噛み合わせが悪いことによって引き起こす頭痛を予防することができます。


  6. 咬み合わせ治療とは?

    当院院長は、日本顎咬合学会の”咬み合わせ認定医です。
    顎咬合学ならびに関連する領域の臨床に深い知識と経験を有し、日常の臨床でそれを実践している会員歯科医師です。
    咬み合わせ治療は、咬み合わせの確認、状況を診断、ズレの確認をして、治療方法を説明する流れとなっております。

    上顎前歯咬み合わせ治療例

    どのくらいの治療期間でどんな経緯でどのような治療をしたのか?

    治療前 治療後